\ 体験指導のお申し込みもこちら /
💪【実力テスト・模試】夏休みに対策しよう!
受験生の皆さんも非受験生の皆さんも、学校の夏休み明けは実力テストや模試等がありますよね…?夏休み明けのテストで高得点を取るために、この夏は駿台個別で徹底対策をしましょう!
夏休みに実行してほしいポイント①

夏休み明けのテスト・模試に備えて、夏休みにぜひ実行してほしいポイントは下記のとおりです。
✅ 夏休みの課題・宿題を計画的&丁寧に
✅ 1学期・前期の苦手分野の特定
✅ 練習問題でアウトプット

✅夏休みの課題・宿題を計画的&丁寧に
まずは学校の夏休みの課題・宿題を優先して取り掛かりましょう。夏休み明けのテストは、課題・宿題の内容から出題されることが多いです。課題・宿題を期限内に終わらせることはもちろん大切ですが、「内容をきちんと理解し、自分のもの(学力・知識)とすること」を目指しましょう。
✅1学期・前期の復習
1学期・前期の学習内容で、「ここがどうも苦手だな…」「定期考査前にとりあえず詰め込んだけど、すっかり忘れてしまった…」などの弱点分野はどこか、教科・科目ごとに整理してみましょう。
これを見返して確認しよう:
💡 学校の定期考査(1学期・前期)
💡 学校の小テスト
💡 模試成績表
💡 授業ノート・授業プリント など
✅練習問題でアウトプット
苦手・弱点分野が特定出来たら、教科書の章末問題や問題集の練習問題を解き、アウトプットを必ず行いましょう。
🙅教科書や解説を読んだだけでわかったつもりにならないように要注意!
知識を「自分のもの」とするためには、アウトプット(演習)が不可欠です。演習を重ねることで理解が深まり、問題を解く力・応用力が身につきます。

夏休みに実行してほしいポイント②
✅ 2学期・後期の予習
夏休みの課題・宿題も総復習も終わったら、9月以降の学びの予習を行いましょう。特に数学・英語はできるかぎり予習を進めておくことをおすすめします。
予習方法 例:
<数学>
💡 教科書を読み、例題を解いてみる
💡 重要そうな公式や定義をノートにまとめる
💡 疑問点や自分なりのポイントをメモしておく など
<英語>
💡 英単語帳や例文集を暗記する
💡 教科書の英文を音読・シャドーイング(音源があれば)
💡 教科書の英文の英単語や熟語を調べておく など
駿台個別の夏期講習
\まだ間に合います!/
駿台個別の夏期講習で、9月以降の学びに備えよう!
せっかくの夏休み!お友達と遊んだり、家族で旅行したりなどイベントが盛りだくさんの人も多いと思います。限られた貴重な時間で効率よく質の高い学習を行うためには、指導・サポートしてくれる人の存在があることが最適です。
そして、前述の「夏休みに実行してほしいポイント」は、駿台個別ですべて対策可能です。

駿台個別教育センター福岡校は、九大生講師による完全1対1の指導で「あなただけのオンリーワン指導」を実現します。
この夏の学びにぜひ駿台個別教育センター福岡校をご活用ください!専任講師・職員が一丸となってあなたの成績UPのために全力でサポートします。
【中高一貫の中学生】駿台中学部の夏期講習
駿台個別教育センター 福岡校と同じ校舎内に「駿台中学部 福岡校」も併設しています。

対象:中高一貫校に通う中学生
授業形態:集団授業(少人数制)
\ 駿台中学部の夏期講習も実施中! /