定期テストWサポートコース★受講生/担当講師の声★

定期テスト対策は
駿台個別教育センター津田沼校にお任せください!

高校受験第一志望校合格を目指す中学生のための講座!
「定期テストWサポートコース」
AI搭載タブレット学習の「atama+」駿台「個別」コラボレート講座です。

学習マネージャーによる勉強の仕方の指導
難関大学に在籍する講師による1対2個別指導

AI搭載のタブレット学習atama+による
テスト範囲の問題を繰り返し演習

●対象学年●
高校受験をする中学1・2年生
●指導科目●
国語・英語・数学・理科・社会
●授業料●
1教科 29,480円(税込)
2教科 47,520円(税込)

受講生の声

半年間定期テストWサポートコースを受講した生徒にインタビューを行いました!

定期テストの点数は上がりましたか?

入会前は 66点 でしたが、中2前期中間テストでは 91点 を取ることができました!

学校の授業での変化を教えてください。

塾で先取りできているので、ある程度分かる状態から学校の授業に参加できました。

友達に教える余裕他の科目に取り組む時間が生まれました。

担当の先生やatama+はどのような存在でしたか?

先生には、分からない時に気軽に質問・相談ができて良かったです!

atama+は制限時間内で問題を解く必要があるので、試験時間の使い方を意識することができました!

定期テストWサポートコースの感想と今後の目標を教えてください。

atama+で苦手単元の復習=土台の基礎固めをしながら、担当の先生との授業で先取り・問題演習ができます。この調子で第一志望校合格に向けて頑張りたいです!

担当講師の声

生徒が「成長したな」と思う点を教えてください。

自分で何が分からないかを把握できるようになりました。また、難しい問題にも持っている知識で挑戦するようになりました。

指導するうえで気を付けていたことは何かありますか?

答え合わせの際、解答だけでなく、どのように考え、式を立て、解答を導き出したのかを口頭で答えてもらうようにしていました。

そのように指導を進めた理由は何ですか?

生徒自身に解き方を説明してもらうことで、理解に抜け・漏れがないかを生徒も先生も確認することができるからです。

宿題について意識したことを教えてください。

atama+で出した宿題のなかで間違えた問題を再度授業中に扱っていました。家での宿題は答えだけを見て分かった気になることが多いので、繰り返すことで定着を図りました。

受講までの流れ

STEP
校舎窓口にて受講前面談

直近で行われた定期テスト結果をもとに、次の定期テストに向けた勉強スケジュールをご提案します。

STEP
学力診断テストの実施

受講直前の学習内容の定着度を確認します。その結果をもとに指導内容を確定いたします。

STEP
受講開始

週2回の学習がスタートします。一緒に頑張りましょう!!



駿台の講師とAI教材のダブルティーチングで
定期テストも高校入試も成功させよう!!

津田沼駅周辺で個別指導の塾をお探しなら
駿台個別教育センター津田沼校へ!!

スクロールできます
電話
受付時間平日 14:00~21:30
土曜 13:00~20:30
日曜 休館
住所〒275-0026
千葉県習志野市谷津7-7-1 Loharu津田沼4階
アクセスJR総武線「津田沼駅」南口より徒歩2分
新京成線「新津田沼」より徒歩5分
京成線「谷津駅」より徒歩15分