【12/2~】駿台個別自由が丘校の冬期講習・入試直前講習

  

駿台個別教育センター

冬期講習

入試直前講習

 

冷え込む日も徐々に増え、今年も冬が近づいてまいりました。

入試を控えた方もそうでない方も、2024年を振り返って弱点を確認・克服し、万全の状態で2025年を迎えましょう。

冬休みはとても短いので、今から冬や春先の計画を立て対策を進めることが重要です。

駿台個別教育センター自由が丘校では、以下のようなサポートが可能です。

過去問演習
受験生はいよいよ本番間近!志望校の傾向を抑えた演習や、過去問を用いた最終調整をする時期です。

「過去問は既に取り組んでいるけれどどうしてもこの出題傾向に対応できない」「解いてはいるけれど収穫がある実感がない」といった受験生には、ぜひ似た経験を乗り越えてきた先輩講師に教わり、ベストな直前期を過ごしましょう。

受験学年ではない方々も、刻一刻と近づく入試に向け、目標に対する現在地を知るいい機会です。

過去問や同日模試に取り組んでみましょう。

★既習単元の総復習
「授業で習ったときは理解したと思っても、後日解こうとするとと解法が思い出せない」なんてことはありませんか?

風化する前に復習・演習を重ねることで、試験の得点源にしていきましょう。

駿台個別では、ご自身に適切な教材を提案をすることも、ご本人のお手持ちの教科書・問題集を用いて指導することも可能です。

★弱点単元の克服
指導をしていると、苦手な単元ほど入試に重要な単元であることがよく見受けられます。

苦手意識を克服するには、その単元の原理原則を「説明ができる程度に」理解し、解答に活かせる段階に到達する必要があります。

駿台個別ではテスト・宿題を通じて、正確に理解し使いこなせるかどうか、定着しているかどうかを都度確認しています。

また、問題を解くだけでなく、指導時に講師への質問や講師からの発問等、解いた問題についてのやり取りを通じて、正確な理解の定着・知識の応用をサポートいたします。

駿台個別は、あなたの目標達成に向けて専任講師&学習マネージャー(職員)が徹底Wサポート!駿台個別自由が丘校の夏期講習のご案内です。

冬期講習・入試直前講習 コース案内

★受験対策コース 対象学年:小学生、中学生、高校生、高卒生
指導時間、回数例:1科目あたり90分×10回~20回、120分×10回~20回
このような生徒におすすめ!
・中学受験に向けて、徹底的に特定科目の強化を行いたい小学生
・高校受験に向けて、既習範囲の弱点分野を克服したい中学生
・現役合格に向けて、既習範囲の総復習や入試直前対策をしたい高校生
・志望校の合格を見据えて、過去問対策をし傾得点力を上げたい受験生

★フォローコース 対象学年:小学生、中学生、高校生、高卒生
指導時間、回数例:1科目あたり90分×6回~10回、120分×6回~10回
★このような生徒におすすめ!
・学校や塾の冬休みの宿題・課題のサポートをしてほしい小学生
・1月からの新学期授業が始まる前に既習範囲全体を復習したい中学生・高校生
・内部進学を目指す中高一貫校に通う中学生・高校生
・これから通う塾や予備校のカリキュラムギャップを解消したい中学生・高校生・高卒生

駿台個別は、上記いずれのコースも、ご自身の目標・学習状況に合わせカリキュラムを策定いたします。

お申込みにあたっては、以下をご確認ください。

「冬期講習・入試直前講習のお申し込み受付11/1~

Step1 受講面談
冬期講習・入試直前講習受講希望の方は、学習マネージャーと受講面談を行います。
お子様の学校の成績や模擬試験の結果等をご持参ください。
最適な学習スケジュールをご提案します。

Step2 お申し込み
申込書に必要事項をご記入の上、ご希望の校舎窓口までご提出ください。
※受講料は学年、申込回数によって異なります。詳細は校舎までお問い合わせください。
※指導回数は「90分(1コマ)×4回」から承ります。

Step3 カリキュラム作成・講師選定
受講面談をもとに「学習カリキュラム」「教材」「講師」を選定いたします。
その後、指導日の確定・お支払い方法をご案内いたします。

Step4 指導開始
遅刻・欠席等ないようご来校ください。
指導開始後も理解度に応じて適宜カリキュラムの見直しを行います。

まずは受講相談をお申込みください。
皆様のご来校をお待ちしております!

目次